⚫︎今月の一言(2025年6月)

みなさん、こんにちは!
いつもありがとうございます♪
6月に入りました。
気温の差も大きく安定しない天候です。
さらに黄砂も年々激しくなっております。
黄砂には
みなさまご存知のパラミロンが良い仕事をしてくれます。
花粉症の方は効果を実感されている方も多いと思います。
さて今月は
身体に焦点を当ててみましょう!ということです。
いろんな意味で不安定な今日この頃で
予言などの情報も飛び交っております。
何が起きたとしても
身体が元気ならばなんとかなる!笑
私たちの心の状態や日々のパフォーマンスは
想像以上に身体の状態に左右されています。
身体の状態を言い訳にして
嫌なことから逃げる癖がある方もいらっしゃいますが
そういうケースは別にして・・・
今月は
身体をよく観察し
よ〜く感じ
間違った情報によって
勘違いしている知識を訂正し
適切に「整える」こと。
それを意識してください。
カウンセリング等でも
解決したい身体の問題に対する原因をお伝えし
解決のための方法もお伝えするのですが
多くの方が
自分に都合の良いことだけ覚えていて
自分に都合の悪いことは
すっかりさっぱり忘れてしまいます(笑)
ある意味すごい方は
お伝えした情報を脳内で勝手に切りはりして
まったく別物になってしまっている方も。
でもご本人は
「言われた通りやってます!」と思っているので
定期的に情報のアップデートをした方が良いですよ。
身体に「同じ症状」として現れているように見えて
実は、原因も状態も全然違うということが多いです。
身体といっても
ついつい痛みや不快に感じるところばかり
目がいってしまいがちですが
身体は「全体」で一つの「身体」として機能しています。
ですから症状が現れているところだけ
「対処」してもなかなか思い通りの結果は出ません。
まずは「身体全体」を常に意識するところから始めましょう!
例えば・・・
机がガタガタして音がするとします。
4本の足のうち
1本だけがおかしいという場合は少ないと思いませんか?
ガタガタ音がしないようにするには
音がする箇所に何かを挟んでしまえば
気にならなくなるかもしれませんが
それは単なる「対処」です。
根本解決にはなっていませんよね!
4本の足のネジを少しずつ
バランスよく締めていって
同じ長さに調整し直す必要があります。
身体も同じことなんです。
症状だけに目を向けて対処だけしても
身体という全体はまだ狂ったまま。
全体を整えていく必要があるのです。
今月はそれを挑戦してみましょう!
という提案です。
痛みや何かしらの不快な症状が出ていないときに
いかに身体全体への調整を
少しずつでもできるかどうかが
とっても大切なんですよ!
わたしもみなさんと似たようなものですが
症状が出ると大騒ぎして
モチベーションも高く「頑張る」ことはできるのに
症状が落ち着いてくると
すぐに見向きもしなくなってサボる・・・
今月はこれまでのこういうクセを訂正し
少しずつでも良いから調整しようとトライしましょう!
「頑張る」のではなく「整える」意識です。
ここで大切なのは
「正しく」整えるというのは
「完璧に」整えることではないということ。
間違った情報や知識を訂正し
少しずつでも調整しようとする意識を持つことです。
日常のちょっとした自分の動作や行為に
気づきを持とうとすることです。
その姿勢こそが
「身体全体」を意識しているということです。
今月は
「身体を正しく整える」ことを意識して
毎日をちょっとだけいつもより丁寧に
過ごそうとしてみてください。
きっとみなさんの身体は全体を使って
いろいろな気づきをもたらしてくれるはずです。
お互いに挑戦してみましょう!
今月のおすすめメニューは「カウンセリング」です。
まずは自分の身体に対する知識が
間違っていないかをチェックしましょう。
カウンセリングではそのお手伝いができます。
毎日のルーティンや食事内容
身体に関して気になることをお伝えください。
勘違いポイントをお伝えできると思います。
アップデートのお手伝いができると思います。
ご自分で調べれば
ネット上にもたくさん情報が溢れています。
それらの内容が
みなさんにとって合うかどうかは別物です。
情報の精査のお手伝いもできると思います。
それでは今月も
笑顔で幸せな人生を作っていきましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
ライフセラピー名古屋 村里まゆみ